作品レビュー

出典:「言の葉の庭」公式サイト
初めて観た新海誠監督の作品です。
その映像の美しさは圧倒的です。光の表現が本当に素晴らしい。ところどころ「これは実写なのでは?」と思わせる映像もあり、とにかくその映像美に酔いしれました。
ただ、ストーリーやキャラ設定は「?」な部分が多く…。私に感受性と理解力が不足している可能性が高いのですが。どうしても不可解な点を二つ挙げるとすれば、まず主人公・タカオの家庭環境。一般的な家庭環境でもお弁当を上手に作れる男子高校生はたくさんいるでしょうに。この家庭環境だから、大人びた雰囲気を醸し出しているという演出なのでしょうが。もう一つは、ラストに「新宿御苑での飲酒は禁止されています」のテロップを流すなら、最初から「ビールじゃない何か」にしておけば良かったんじゃないかと。最後の最後であのテロップを見てちょっとずっこけました。
けど、繰り返しになりますが本当に映像は美しいです。音響も素晴らしい。美しい日本の四季、湿度や温度、匂い、それらを感じることができます。
動画配信はこちら
「言の葉の庭」はHuluで見放題で視聴可能です。もし会員でない場合、2週間無料トライアルがありますので、これを利用すれば実質無料でご覧いただけます。(無料期間内に解約すれば一切の請求はありません)
Huluでは「言の葉の庭」 の他、「彼女と彼女の猫 -Everything Flows- 完全版」、「星を追う子ども」、「秒速5センチメートル」、「雲のむこう、約束の場所」の新海誠監督作品が見放題です。
また、「あなたの番です」、「おっさんずラブ」、「家売るオンナの逆襲」などの人気ドラマも見放題です。
作品紹介

出典:「言の葉の庭」公式サイト
ストーリー
靴職人を目指す高校生・タカオは、雨の朝は決まって学校をさぼり、公園の日本庭園で靴のスケッチを描いていた。ある日、タカオは、ひとり缶ビールを飲む謎めいた年上の女性・ユキノと出会う。ふたりは約束もないまま雨の日だけの逢瀬を重ねるようになり、次第に心を通わせていく。居場所を見失ってしまったというユキノに、彼女がもっと歩きたくなるような靴を作りたいと願うタカオ。六月の空のように物憂げに揺れ動く、互いの思いをよそに梅雨は明けようとしていた。
https://www.happyon.jp/the-garden-of-wordsより引用
- 公開:2013年
- 監督/演出/原作/脚本:新海誠
- エンディングテーマ:「Rain」歌-秦基博 / 作詞作曲-大江千里